経営・融資・創業・共済・検定のことならなんでも相談
相模原商工会議所
〒229-0039 神奈川県相模原市中央3-12-3
電話:042-753-1315 / FAX:042-753-7637

東商検定 試験要項

環境社会【eco】検定試験

1.試験要項

回数 第8回 第9回
試験日 7月25日(日) 12月19日(日)
申込登録期間 5月11日(火)〜6月11日(金) 10月5日(火)〜11月5日(金)
合格発表 9月10日(金) 2月4日(金)
試験会場 麻布大学(予定)
会場は変更となる場合があります。

2.試験科目及び程度・出題区分

詳細は、東商HP(http://www.kentei.org/)でご確認下さい。

受験料(税込) 5,250円
試験開始時間 午後1時30分
制限時間 2時間
合格基準 100点満点とし、70点以上
出題内容 1.持続可能な社会に向けて
2.地球人としてのわたしたち
 1)わたしたちの地球と自然環境
 2)環境問題の実態
3.環境と経済・社会
 1)環境をめぐる世界の動き
 2)環境と社会
 3)環境と経営
 4)環境と商品
4.わたしたちの暮らしと環境
 1)個人の暮らしと環境問題
 2)豊かな食事と環境の関係
 3)自然と共生した住環境
 4)生活と環境
5.環境と共生するために  

3.申込方法

インターネットもしくは電話で申込登録をしてください。
 ・インターネット登録  http://www.kentei.org/(申込登録期間最終日は18時まで)
 ・電話登録  03‐3989‐0777   (東商検定センター 10時〜18時 土・日・祝日を除く)
 ○送付された払込取扱票で期日までにお支払ください。
 ○受験票は、受験票発送日に一斉に発送されます。
 ※期日等詳細については東商ホームページまたは東商発行の要項でご確認下さい。

福祉住環境コーディネーター検定試験

1.試験要項

2級・3級(当所では1級は実施いたしません。)
回数 第24回 第25回
試験日 7月11日(日) 11月28日(日)
申込登録期間 4月27日(火)〜5月28日(金) 9月14日(火)〜10月15日(金)
合格発表 8月20日(金) 1月14日(金)
試験会場 市立産業会館(予定)
※会場は変更となる場合があります。
桜美林大学PFC(予定)
※会場は変更となる場合があります

2.試験科目及び程度・出題区分

詳細は、東商HP(http://www.kentei.org/)でご確認下さい。

2級 3級
受験料(税込) 6,300円 4,200円
試験開始時間 午後1時30分 午後10時
制限時間 2時間
合格基準 100点満点とし、70点以上
出題内容 1.高齢者や障害者を取り巻く社会状況と意義、  自立支援のあり方
2.疾患別・障害別にみた不便・不自由と相談援  助の考え方、福祉住環境整備の考え方と進   め方
3.福祉住環境整備の基本技術と実践に伴う知識
4.在宅生活における福祉用具の活用
1.暮らしやすい生活環境をめざして
2.健康と自立をめざして
3.バリアフリーとユニバーサルデザイン
4.安全・快適な住まい
5.安心できる住生活とまちづくり

3.申込方法

インターネットもしくは電話で申込登録をしてください。
 ・インターネット登録  http://www.kentei.org/(申込登録期間最終日は18時まで)
 ・電話登録  03‐3989‐0777   (東商検定センター 10時〜18時 土・日・祝日を除く)
 ○送付された払込取扱票で期日までにお支払ください。
 ○受験票は、受験票発送日に一斉に発送されます。
 ※期日等詳細については東商ホームページまたは東商発行の要項でご確認下さい。

ビジネス実務法務検定試験

1.試験要項

2級・3級(当所では1級は実施いたしません。)
回数 第27回 第28回
試験日 7月4日(日) 12月12日(日)
申込登録期間 4月20日(火)〜5月21日(金) 9月28日(火)〜10月29日(金)
合格発表 8月6日(金) 1月21日(金)
試験会場 桜美林大学PFC(予定)
会場は変更となる場合があります。

2.試験科目及び程度・出題区分

詳細は、東商HP(http://www.kentei.org)でご確認下さい。

2級 3級
受験料(税込) 6,300円 4,200円
試験開始時間 午後1時30分 午後10時
制限時間 2時間
合格基準 100点満点とし、70点以上
出題内容 1.ビジネス法務の実務
2.取引を行う主体
3.会社取引の法務
4.会社財産の管理と法律
5.債権の管理と回収
6.企業活動に関する法規制
7.会社と従業員の関係
8.ビジネスと個人の関わり
9.紛争の解決方法
10.国際法務(渉外法務)
1.ビジネス実務法務の法体系
2.取引を行う主体
3.法人取引の法務
4.法人財産の管理と法律
5.債権の管理と回収
6.企業活動に関する法規制
7.法人と従業員の関係
8.ビジネスに関する家族法

3.申込方法

インターネットもしくは電話で申込登録をしてください。
 ・インターネット登録  http://www.kentei.org/(申込登録期間最終日は18時まで)
 ・電話登録  03‐3989‐0777   (東商検定センター 10時〜18時 土・日・祝日を除く)
 ○送付された払込取扱票で期日までにお支払ください。
 ○受験票は、受験票発送日に一斉に発送されます。
 ※期日等詳細については東商ホームページまたは東商発行の要項でご確認下さい。

カラーコーディネーター検定試験

1.試験要項

2級・3級(当所では1級は実施いたしません。)
回数 第28回 第29回
試験日 6月20日(日) 12月5日(日)
申込登録期間 4月6日(火)〜5月7日(金) 9月21日(火)〜10月22日(金)
合格発表 7月23日(金) 1月14日(金)
試験会場 桜美林大学PFC(予定)
会場は変更となる場合があります。

2.試験科目及び程度・出題区分

詳細は、東商HP(http://www.kentei.org)でご確認下さい。

2級 3級
受験料(税込) 7,140円 5,100円
試験開始時間 午後1時30分 午後10時
制限時間 2時間
合格基準 100点満点とし、70点以上
出題内容 1.カラーコーディネーションの意義
2.色彩の歴史的発展と現状
3.生活者の視点からの色彩
4.生産者の視点からの色彩
5.カラーコーディネーターの視点
1.色の性質
2.色と心理
3.色を表し伝える方法
4.配色と色彩調和
5.光から生まれる色
6.色が見える仕組み
7.色の測定
8.混色と色再現
9.色と文化

3.申込方法

インターネットもしくは電話で申込登録をしてください。
 ・インターネット登録  http://www.kentei.org/(申込登録期間最終日は18時まで)
 ・電話登録  03‐3989‐0777   (東商検定センター 10時〜18時 土・日・祝日を除く)
 ○送付された払込取扱票で期日までにお支払ください。
 ○受験票は、受験票発送日に一斉に発送されます。
 ※期日等詳細については東商ホームページまたは東商発行の要項でご確認下さい。

お問い合わせ
共済検定課
電話:042-753-8134
ページの先頭へ戻る