「販売士」資格は、資格取得時の販売士としての能力の持続・向上をはかるため、有効期間が5年間と定められており、5年ごとに資格を更新する必要があります。更新手続きを行わない場合は資格が失効してしまいます。資格の有効期限が近づきましたら、ご登録いただいている住所へ資格更新のご案内を郵送いたします。期限が間近になってもお手元に届かない場合は、前回の資格取得・更新を行った各地商工会議所等にお問い合わせ下さい。
平成22年度の資格更新対象者(有効期限が平成23年3月31日までの方)
は下表のとおりですので、以下の証書番号の方(○○○○○の部分は各自の番号)は、資格の有効期間内に必ず更新手続きを行って下さい。
※証書番号の読み方 例)「8−1」とは、第8回1級試験に合格した方の番号です。
商工会議所から資格更新の案内が登録されている住所に届きます
1級 8月中旬頃、日本商工会議所より送付
日本商工会議所 検定情報ダイヤル TEL:03−5777−8600
2、3級 相模原商工会議所では11月初旬頃送付。
登録している商工会議所等より案内状が届きます。
お手元に案内が届かない場合は、相模原商工会議所 共済検定課 販売士検定担当
(TEL:042−753−8134)までお問い合わせ下さい
1日(3級は3時間、2級は5時間)講習会に参加するだけで、更新手続きまですべて終了いたします。
詳細はこちらをご覧下さい
講習会に参加できない方、自宅学習ご希望の方が対象となります。通信教育講座の受講機関と更新手続き先が異なりますので、それぞれ手続きを行っていただきます。(履修期間:2ヶ月目安)
受講申込みは、(社)日本販売士協会 TEL03−3518−0191 http://www.hanbaishi.com
更新手続きはお近くの商工会議所にお問い合わせください。
※相模原商工会議所の資格更新受付は、H23.2.1〜3.28(平日:営業時間)です
更新しようとする級よりも上級の資格を有する方が対象となります。詳しくは、 お近くの商工会議所までお問い合わせください
相模原商工会議所の資格更新受付は、
H23.2.1〜3.28(平日:営業時間)です
注意事項;2級および3級販売士の簡易講習による資格更新は、平成16年度をもってとりやめました